ブログのデザインをリニューアルしました!
長年利用した自社開発のブログシステムとはお別れです。
約16年・・・本当に良く動きました。。。
感謝です!ありがとう。
そしてさようなら・・・@BLOG (^^;)
技術の内製化を図っていく上で
開発経験の無い経営者、マネージャーなどから
エンジニアマネジメントの悩みをよく聞く。
正直、経験者でも難しいが。。。
コーダー(プログラマー、ソフトウェア技術者)の
ある種の特殊性や生態、気質を知るには
参考になるかも知れない。
しかし本書のコーダーは
いわゆる天才的なプログラマーを指す。
コーダーは熱狂的にプログラミングが好きだ。
現実こうしたコーダーがイノベーションを興す。
今では子どもから誰でも学べるようになったプログラミング。
白人男性中心だった時代など・・・
コーダーの取り巻く環境の変化、歴史などは
大変興味深く読んだ。
また本書ではプログラミング教育についてもふれている。
STEM教育が注目されているが、
子どものプログラミング教育など
少し別の視点で考えることが出来るかも知れない。
新型コロナウイルス対策に伴うリモートワーク(在宅勤務)のお知らせ
当社では、新型コロナウイルス感染拡大による
当社従業員および関係者各位の安全を確保する目的で、
以下期間中、原則在宅勤務(リモートワーク)体制へ
移行することをお知らせいたします。
期 間:2021 年 1 月 7 日(木)~2 月 7 日(日)まで
※状況に応じて期間再延長の可能性があります。
昨日のボードメンバーとのミーティング、
今年一年の振り返りで
3つずつ大きな出来事を順番にシェア。
みんなそれぞれの”難局”を乗り越え、
またひとつ成長出来たと思います。
本当に頑張りました。
「ありがとう!」
感謝の気持ちを忘れずに
この仲間と共に来年も頑張ります。
2020年、
ディマージシェア最終営業日。
まだまだコロナが終息する気配はありませんが、
このコロナによってこれまでの常識が一変しました。
リアルなコミュニケーションにおいて
いろいろと制約がうまれ、
”創造”の機会が奪われ、
不安やストレスを感じることもありました。
残念ながらこの”状況”は暫く続きそうです。。。
一方でDigitalの必要性、必然性が
強く認識された一年でもありました。
そしてこのDigitalの進化と
Digitalがもたらす革新は、
これから加速度的に進んでいきます。
その中で私たちは、
これまで以上にオープンマインドで
ひととひととの繋がりを意識し、感謝し、
安心、安全、信頼、信用の基盤を
築き上げ続けることが大切です。
”Digital”はそうした環境下で
より価値あるものとなります。
この価値転換されたあらたな世界で
私たちディマージシェアは
「DIGITAL SOLUTION COMPANY」
として生き抜き、そして更なる成長を目指して参ります。
一年間本当にありがとうございました。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。