エンジニア向け営業勉強会

エンジニア向けの営業勉強会。
スマホADユニットの営業チームが講師となり
営業の側面から見た
 ・エンジニアに期待すること
 ・エンジニアとして必要な営業要素
などについて講義をしました。
価値創造という観点では
本質的には営業、エンジニアという
垣根は無いはず。
一方、それぞれの強みを理解し、
補完し合うことにより
より相手目線でのソリューションが
実現できると考えます。
初の試みでしたが、
セミナールームは満員!
エンジニアのビジネス感度向上に向けて
これからもいろいろとチャレンジしていきます!

営業チームとお疲れさま会。
やりきった感がありました (^^)

新役員体制

昨日の株主総会において
新たに社外取締役として
プロバインズ株式会社
 代表取締役 高柳 剛宏 氏
を迎えました。
高柳氏は日本IBM、日本オラクル、
フューチャーシステムコンサルティング
(現フューチャーアーキテクト)にて、
製品開発、製品管理、
システムコンサルティングと
システムに関して幅広く携わり、
2001年6月にプロバインズ株式会社を設立。
システム構築における
上流工程のコンサルティングと
システム構築プロジェクトの
プロジェクトマネジメント業務を専門に請け負う。
    :
高柳さんとはかれこれ15年以上、
起業前のエンジニア時代から
大変お世話になっています。
高柳さんの幅広い知見を活かし
今期事業テーマのひとつ
「SI事業の再出発!」に向けて
ソリューション事業を強化して参ります!
どうぞ宜しくお願い致します。

読了

アドラーの心理学。
分かり易いが深い。
本書の通り確かにシンプルではある。
一方現実社会と対比したときの
ギャップを感じたのも事実。
しかしながら正しい・・・。
 「人は変われるか?」
という普遍的な問いに対し、
 「幸せになる勇気」が足りていない。
 「すべての悩みは対人関係」
であるという。。。
   :
より解釈するために
自身の経験などを
照らし合わせながら読んだ。(考えた)
   :
目的論
トラウマの否定
劣等感と劣等コンプレックスの違い
「仕事」「交友」「愛」という3つのタスク
課題の分離
等など・・・
アドラーの思想を
もっと深く理解したいと思う。
過去に支配されず、
今この瞬間を生きるために。

多くの人に薦めたい一冊。


嫌われる勇気
自己啓発の源流「アドラー」の教え

ベトナムJOB FAIR

ハノイ工科大ジョブフェア。
今年で5年目を迎え、
今回も当社の他、
アイレップさん、ネットマイルさん、
リアルワールドさんとの合同開催。
ベトナム人財の獲得競争が加熱していく中、
今回は約30名ほどの学生と面談しました。
もはや数年前に良く語られていた
「将来はブリッジSEに・・・」
といった枠組みではなく、
純粋にワールドワイドで活躍する
エンジニアを目指してもらいたいと思います。
 

9月入社予定の内定者とも
久しぶりの再会!
日本語もかなり上達していて
9月の入社が待ち遠しいです!

ブログ9周年

2005年6月16日からスタートしたブログ。
今月で丸9年となりました!
「継続は力なり」
   :
目の前のことに
時に厳しく、
時に辛く感じることもありますが、
時が過ぎれば全ては思い出、
それも楽しい思い出に変わるもの。
それはほんの少しでも
成長感を感じるから。。。
諦め、割り切り、逃げからの
表層的な”楽しさ”を求めず
ブログ10周年に向けて
これからもひた走ります!

ProjectCanvasスタート

新入社員向け勉強会「ProjectCanvas」も
今年で3年目となりました。
今年は新入社員以外の
メンバーも参加OKとし、
また2年前にProjectCanvasで学んだ
入社3年目のスタッフが
講師陣として加わりました!
初回のテーマは
 「Keep Busy/常に考える!」

講師は入社3年目のAさん。
ベトナム人スタッフも
積極的に参加しました。
正しい考え方、意識を
反復することで
ひとの行動は変わります。
行動が変われば
未来が変わります。
そうした考え方や必要なスキルを
体系的に学び、
そして即行動に移して行く。
    :
全12回。
今回も多くを学び、
みんなで成長していきます!

社長秘書制度

今年も新入社員(S3)を対象に
「社長秘書制度」がスタートします!
期間は3ヶ月間で
私が参加する社内会議、
お客様との打合せなどに同行し、
私の仕事を通して
より実践的な仕事を
学んでもらいます。
体系的に学ぶことと共に
とにかく現場から学ぶことも重要。
ソリューションエンジニアとして
ビジネススキルは必須。
テクノロジーはひとつの手段です。
来週からスタート!
私も気合入れていきますよ!

新卒採用セミナー

新卒採用セミナー開催中です!
今年のセミナータイトル
「顧客とのフロントに立ち、
ビジネスの困難を共に解消する
ソリューションエンジニア」

ちなみに昨年のセミナータイトルは
「最先端Webマーケティングを
支えるテクノロジーと事業創造とは?」
う~ん、ちょっと分かり辛いか。。。(^_^;)
今年はシンプルにエンジニア採用であることを
前面に打ち出しています。
  :
採用担当の垣内も頑張っています!

共有

社名にもある
 「SHARE」
共有するということを
とても大切にしています。
共有というのは
能動的な発信者と
受動的な受信者との関係値で
成り立つのではなく、
本質的には発信、受信ともに
能動的な関係値で成り立つものだと思う。
つまりは情報の共有を待っている。
という思考、スタンスではなく、
自ら情報を取りに行く、
共有をしにいく、
共有を求めに行くといった
ことが大切だと思う。
そうした思考、行動によって
共有の共感度も圧倒的に異なってくる。
更には発信者としての翻訳力、
巻き込み力にもつながってくる。
理想のSHARE/共有に
拘り続けていきたいと思います。