数ヶ月ぶりの連休です!
年度末にかけてあまり休みが無かったので
このGWは少し頭を空っぽにしようと思います。
空っぽにするからと言って決して何も考えない・・・
ということではなく違った視点、
物事全体を俯瞰して見るためでもあります。。。
:
全ては価値創造のために・・・
このGWを満喫します!(^^)
ここ最近仕事をする上で、そして生きていく上で
とても大切だと感じている
「対人感受性」
相手の立場に立って物事を考えたり
会話をしたり、行動出来なければ信頼関係も築けず、
当然良い仕事なんて出来ないし、
生きていく上でのコミュニティも築けない。
対人感受性の低い人は
お客様や部下との発言、
メールでの表現、
日々の表情、
ホウレンソウのタイミング、
などで疑問(不用意さ)を感じることが多い。
俗にセンスが良いと言われる人は
この「対人感受性」が高い人。
しかし、会社として価値創造をしていくためには
”センスがない”という一言では片付けられません。
相手に提供する(出来る)価値とは何か?を
まずは会社全体で具体的に定義することが大事。
その結果、各個人の対人感受性を高めることに
つなげていきたいと思います。
「日産の会議」を通して
単なる会議の進め方ではなく、
会社組織に関する本質的なことについて
多くを学ぶことが出来ます。
会社の変化の起点が会議というのも
とても新鮮です。
特に当社でも実践している
「クロスファンクショナルチーム」
や会議などを行う際の「共通言語」、
「共通ルール」などについて
とても参考となりました。
ある意味日産は究極的に
美しい運営を実践してます。
あらためて当社の会議を見直し、
美しい組織運営を目指していきます。
日産 驚異の会議
改革の10年が生み落としたノウハウ
経営トップとしてのメッセージの大切さを
常に感じ発信し続けたいと考えています。
また現代の世の中がより強いメッセージ、
リーダシップを求めている感じがします。
一方私が20代の頃、経営トップや世の中に
そんなにメッセージを求めていたか?と
いうとそんなことは無かったと思います。。。
勿論、メッセージやそれに伴う共感は重要ですが、
そのメッセージを自責として捉えて
自身の成長の糧とすることが最も重要かと。
何か現代のメッセージを求める風潮に
他責、依存、安定といったキーワードが
見え隠れすると感じるのは私だけでしょうか・・・。