お世話になった皆さま、
今年もどうもありがとうございました。
日本全体では東日本大震災があり
とても辛い一年となりましたが、
2012年は全ての人が笑顔に
なれるよう願っております。
皆さまにとって素晴らしい一年と
なりますように!
新卒採用やひとを育てるということに
今まで以上に力を入れていくと決めた今、
とても参考になる本でした。
精神論などに頼らずその人の”行動”に
着眼点を置いて書かれているのは新鮮です。
また、教える内容を「知識」と「技術」とに
切り分けることで体系的に考えられます。
その他、正しい部下への任せ方や、
コミュニケーションの重要性も再認識出来ます。
本書の内容を共有認識、共通言語として
組織的にひとが育つ環境創りが必要です。
当社でもリーダー的な立場の人には
必読の書としたいと思います。

行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術
起業家としてどうか・・・?
経営者としてどうか・・・?
クリエイターとしてどうか・・・?
:
天才、奇才と言われるひとには
こうした一般的な観点で
考えてはいけないのであろう。
正直、尊敬とか憧れといった
想いには繋がらない。。。
一方そうした人間だからこそ
新しい世界、価値観を創れたんだと思う。
少なくとも私のまわりにはApple製品ばかり。
MacBookAir、iPhone、iPad、iPodnano・・・。
もはやこれらの存在しない生活はあり得ない。
ジョブズがいなくなったApple。
これからも革新的な製品が生まれることを
期待してやまない。

スティーブ・ジョブズ I・IIセット
IVS参加のために京都に来ています。
今回は初めてコーポレートパートナーとして
参加しています。
2日間日常業務から離れて、
業界のキーパーソンと共にする時間は
とても刺激的で良い意味で私自身
いろいろと考える時間でもあります。
また今回は最終日の羽生棋士の講演も
とてもに楽しみにしています!
![]()
本日開催された
「数か月先を読む経営実践セミナー」
が無事終わりました。
当社にとって初めてのセミナー。
且つ単独開催ということもあって
当初は集客面など心配事もありましたが、
盛況のうちに終わりまずは一安心です。
これから「PROMAGE/プロマージ」の
プロモーションを兼ねて定期的にセミナー開催を
行っていきますのでどうぞ宜しくお願い致します!!
![]()

