先日知人経営者から
「大内さん、今楽しいですかっ?」
と質問を受けました。
私から悲壮感が漂っていたのか!?
どうかはわかりませんが・・・w
経営者にとっての「楽しい」って何だろう。。。
日々の道のりは実に地味なことの連続、
困難な課題、意志決定の連続、
正直”楽しい”という感覚からはほど遠い。
とは言え自ら望んだ選択肢
その責任、重圧、やりがい、達成感が
結果的に”楽しい”に繋がるのだろう。
さてさて明日から6月
いつものように明るく元気に頑張ります! (^o^)
マネージャーはチームのパフォーマンスと
アウトプットのみによって評価。
重要なのは”訓練”と”動機づけ”の2つ。
そのための具体的な指南書。
ミーティングのあり方、
人事考課のあり方などかなり具体的。
あらためて日々の徹底した行動、
積み重ねが重要。
これらを共通認識且つ
相互補完出来る組織を
目指していきたい。
HIGH OUTPUT MANAGEMENT
(ハイアウトプット マネジメント)
人を育て、成果を最大にするマネジメント
今朝の朝礼、
(隔週月曜日は私のスピーチ)
今朝は現在取り組んでいる
新規開発プロジェクトを引き合いにして
:
「ギャップ」を見つけ
”リスクヘッジ”することは大切です。
でもそれ以上に大切なことは
そのギャップを克服する行動、気持ちです。
”その仕事”に意味を見つける。
”その仕事”で未来を創る。
:
そんな話をしました。
課題を見つけることが仕事では無い。
課題を解決することが僕らの仕事。
想像力を働かせ、挑戦し続けること。
それが理念にある”すごい”に繋がると。
もうかれこれ7年ほど実施しているベトナム採用
ここ数年の変化と今後のポイント、展開について
「CSAJ/コンピュータソフトウェア協会」主催のセミナー
「外国人エンジニア採用・活用事例勉強会」
にて私の視点でお話させて頂きました。