本日これからベトナム・ハノイに発ちます。
昨年の11月以来のベトナムとなります。
現地の大学のジョブフェアに参加し、またモバイルベンチャー
との親交も深めて参ります。
GW明けとあってか、成田空港はガラガラです。。。
では行ってきます!
「経営者(トップ)は常に結果に対して責任を取る」
私自身、常にそう考え行動しています。
GW中に読み終えた経営書にも同様のことが書かれてあり
あらためてその思いを強くしました。
一方現在の政治に目を向けてみるとそうした思いとは真逆な
言動を目の当たりにします。
それは単純に「辞任したら良い・・・」ということではなく
本気で結果に対する責任を考えたら、普段の言動に間違いなく
変化が起こると思いますし、自らイノベーティブな行動を
していかなければ新たな結果を創造することは出来ないでしょう。
そしてこれは政治家だけの問題ではなく、我々ひとりひとりの
意識、責任、覚悟の問題でもあるのかも知れません。
ひとりひとりの変化が大きな変化を創りだす。
会社組織に置き換えても同様で結論それしかないかと・・・。
その為の経営をしっかりと行っていきます。
勿論、”結果責任”を意識して・・・。
明日から大型連休ですね。
連休の前半は少しゆっくり、後半からは5/7からの
ベトナム出張の準備や、5/14の社員総会の準備など
仕事モードとなりそうです。
早いもので今期も1/12が終了しましたが、本来であれば
新しい期が始まる前に仕込まなければならないことが、
未だ手つかずだったりと・・・この連休を使って少し頭の
整理をしたいと思います。
勿論、青空のもとリフレッシュも心掛けたいと思います。
新入社員の意識調査で「競争をするよりも平等に上がっていく
年功主義の会社」で働きたいという人が過半数を超えたとのこと。
:
競争というは単純に勝った、負けたではなく競争をしていく
プロセスの中でいろいろな発見や成長があるものです。
つまり結果ではなくそのプロセスが重要。
年功主義、安定志向の中でも自身の成長ために必要な競争は
果敢に挑んで欲しいと思います。また、人材がグローバル化され
アジアのハングリー精神旺盛な人材とも必然的に競わなければ
ならない中、日本人の競争心が低下していくことは残念なことです。
競争というのも自身の夢を実現するためのひとつの手段として
捉えることが出来れば、自然に競争という場面を経験出来る
のではないでしょうか。。。
ディマージシェアのディマージは
Digital + Image
を掛け合わせた造語です。
私はこのImageという言葉が大好きです。
楽しいこと、嬉しいこと、こうなりたいという願い・・・等など
いろいろとイメージしていきます。
イメージすることは自由なこと。。。
今期はみんなにもいろいろとイメージしてもらい、
社名のごとくそのイメージしたものをシェア(共有)していく場を
上手く創り出して行きたいと思います。