昨日の続き・・・

基本情報技術者試験の結果が全て出揃ったのですが
芳しく無かったようです。。。
もりぞーから全社メールが送られました。
 > 基本情報処理の知識は基礎の基礎です。
 > 今行っている業務では必要ないかもしれませんが、
 > この業界にいる限りは必要最低限な知識です。
 > 落ちた人は知識の面において受かった人に劣っている
 > と考えてください。特に2年目、3年目。
 >
 > 落ちた人は直属のマネージャーに
 >  ・落ちた理由
 >  ・いつまでに合格するのか?
 > を報告してください。
 >
 > 以上です。

報告拝見致しますので・・・ 怒
    :
ちなみにこの業界が長いわたくしは・・・
一応合格していますので。。。

基本情報技術者試験

新卒者は内定後に基本情報技術者試験の合格を目指します。
試験は4月と10月の年2回開催されるので、
内定後の10月から勉強を開始し、入社直後の4月に受験します。
不合格であれば10月に再チャレンジとなります。
先月、未だ合格していない新卒一期生(3年目)を筆頭に
二期生、三期生(今年の新人)が受験しました。
昨日もりぞーから全社メールで
 >>受験者各位
  お疲れ様です、
  明日結果発表日ですので、
  結果を報告してください。
  よろしくお願いします。

といった内容が送られ、
最新の情報だと・・・
新人 I 島の合格が確認されました!
I 島、おめでとう! 忙しい中よく頑張った!
未だ合格していないスタッフ>
資格というのは会社のためでも誰のためでもなく自分のためのものです。
そう考えれば自ずと考え方も行動も変わってくるはずです。。。

社員旅行

昨日今日と社員旅行で箱根・湯河原に行ってきました。
仕事で参加出来ないスタッフも多かったですが、
今年も楽しませて頂きました。
恒例となっているその年の新人が宴会を仕切る・・・
新人5名も頑張りました。。。
今回もかなり飲みましたが、2次会、3次会で
普段話しをする機会が少なかったスタッフとも
コミュニケーションを取ることが出来て良かったです。
スタッフの皆さん、
気持ち新たにこの下期を頑張りましょう。

コンペティション

本日業務系受託開発案件のコンペティションに
当社チームのひとりとして参加してきました。
私は会社を代表しての挨拶と当社の案内だけだったのですが、
この日のために関係スタッフは入念に準備をし、
今朝も社内デモを行い、本日のプレゼンに挑みました。
ここ数年、私は自社プロダクト、サービスの方を中心に
動いていたのでこうした業務系案件のプレゼン参加は
本当に久しぶりで新鮮でした。
私は業務系エンジニアの出身なのですが、
やはりこういう話には自然とアドレナリンが出ます。。。
今回の結果はわかりませんが、こうしてコンペに挑み、
そして勝って行く事がスタッフも会社もひと回り
大きくしていくんだと思います。

ベンチャースピリット

昨年の夏のブログでベンチャーについて
こんなことを書いているのですが、
最近私自身が「ベンチャー」という言葉を
都合良く使ってしまっているのでは・・・?
と自問自答しています。
設立10年目。
何だか良い意味でも悪い意味でも
普通の会社の落ち着き感があります。
今一度私自身が創業時のアグレッシブさを
出していかなければ・・・と思います。
勿論、言葉ではなく行動で。。。
ベンチャースピット、
私自身にあらためて注入します!

社員総会

本日、四半期毎に開催している社員総会。
※午後からはプレゼンテーション大会(2)
私からは上期の報告と下期以降の事業戦略
について話をしました。
全社方針としては今年の4月に掲げた
事業方針・ドリームシェア をあらためて説明し、
この事業方針を確実に実現していくために、
今後の戦略について再度共有しました。
当社は今、
 テクノロジー・マーケティングカンパニー
として、いろいろと新しいことにチャレンジしています。
これは当社が成長するためでもあり、
この混沌した世の中で勝ち残るためでもあります。
各事業部長からの話にもあった通り、
各自が主体的に良い意味での危機意識を持ち、
計画の実現へ・・・と導いていきたいと思います。

会社成長のために

私の今期テーマのひとつであるマネージャーにより
「経営的な視点を持ってもらう・・・」ということ。
当社のマネージャーは皆スキルフルです。
しかし、各個人のスキルのみに頼ってしまい、
会社として各マネージャーのスキルを
最大化することが出来ていませんでした。
昨日、第一弾の試みとして全マネージャーに集まってもらい
私からの講義というスタイルで、あらためて会社としての
方向性とマネージャーに求めることについて話しました。
私の想いと現場の考えには多少の乖離があるのは当然です。
そこを埋めていくことも我々のミッション。
そのためにもお互いがじっくりと前向きに
話し合うことが全ての始まりです・・・。
そして、重要なのは「会社を良くしたい・・・」と思い、
皆が前向きに問題意識を持つことです。
その意味では昨日はとても貴重な時間でした。
終了後は場所を居酒屋に変えてミーティング。
ここでもいろいろな意見が飛び交い、
次回のテーマも皆で決めました。
勿論、私はトップリーダーとして先導していくものの
皆が主体的に考え、行動していくことが大切です。
会社成長のための新たな一歩・・・。
次回も意義あるものにしたいと思います。

4回戦

本日、ベスト8をかけた4回戦。
主力3名を欠きましたが、
何とかメンバー揃いました。
で、結果は・・・

初回に16点 あっ
 0 - 25
の大敗です。。。
相手に4本しかヒット打たれていないのですが・・・
他、ぜ~んぶ
 フォアボール!
凄すぎ・・・。
試合になりませんでした。
※相手チームの皆さん、スミマセンでした。。。
    :
でもまあ、数年ぶりに野球部が復活し、
4回も試合が出来て楽しめました。
メンバーの皆さん、ありがとうございました。
折角なので野球続けようね!

3つに要約する

本日上場企業の社長と昼食をご一緒させて頂きました。
とても参考になったお話のひとつとして・・・
 3つに要約して話す
例えば、
 会社や商品の特徴や強み
 自分自身のアピールポイント
 相手にお願い・要求したいこと
         :
など、全て3つに要約してみるということです。
わかり易くなるということは勿論のこと
頭の中の抽象的なイメージを具現化できることと、
3つに絞るということで取捨選択し、
優先順位付けを行うなど
自然にロジカルシンキングになる・・・ということでした。
なるほど・・・です。
早速、私自身の強みを3点にまとめてみようと思います!

受託型からの新規事業

受託開発メインの会社が、ストック型ビジネスのため
自社サービス・製品を展開するポイントのひとつとして
 キャッシュフロー
比較的安定的に収益確保ができる
受託型ビジネスに対し、自社サービス・製品は、
当然ながらそれ相応の初期投資が必要となります。
しかし、それが収益を生み出すかなどわかりません。
また、最近の投資環境だと資金調達も難しく、
直ぐに資金ショートということにもなりかねません。
数年前と異なり、IT関連サービス・製品も
ある程度成熟化してきている中で、
中途半端な投資でのサービス・製品リリースは、
返ってマイナスになる可能性もあります。
 (ゲリラ的に商品開発・リリースするのも
  ベンチャー企業の醍醐味ではありますが。。。)
従って、新規事業計画の中でも
計画をよりスムーズに進めるために
詳細な財務計画が重要となってきます。
社内でそのようなノウハウ・人材確保が難しければ
外部に頼ってでも必要です。
続きはまた。