第11回ProjectCanvas

第11回ProjectCanvas
テーマは
 「本質に至る ー要素分解と課題化ー」
講師は執行役員の久野。
『最低5回の「何故?」を繰り返す』
本質とは何か?
本質に至るまでのプロセス
 要素分解
 クリティカルシンキング
 ロジックツリー
 MECE等など・・・
事例を用いながら学びました。
如何に自然に活用出来るようになるか?
そのためにも日々こうした
ロジックで物事を考え、
検証し続けることが大切。
  :
次回はいよいよ
ProjectCanvasの最終回。
私が講師で
 「アントレプレナーシップ」
です!

アライアンスパートナー会

「第1回アライアンスパートナー会」
SI事業を中心に
日頃大変お世話になっている
アライアンスパートナー様との
協業関係の深化を目的に
当社の今後の事業戦略や
これからのSI業界についてのプレゼン、
そして懇親会を催させて頂きました。
当社にとって初めての試みでしたが、
大変多くの企業様にご出席頂きました。
ご参加頂いた企業様の
新たな成長の起点の場とするべく
今期は今まで以上に
SI事業に注力して参ります!
 
 

社員総会

第16期社員総会
 
第16期スローガン
 「成功体験」
 「わくわく感」
 「自慢しちゃう」


みんなが仕事を通して成功体験をする。
誰もが賞賛するようなことで無くて良い。
どんなに小さいことであっても
自分にとっての達成感、充実感が
大切である。
それがわくわく感につながり、
自然と誰かに話したくなる、
聞いて欲しくなる、
自慢したくなる。。。
そんな積み重ねの総和が
第16期の成長エンジンである。
みんなの自主性を重んじながらも
成功体験に必要な要素
 仕事、仕組、師匠、同志、教育、支援、評価
を会社として構築していく。
そして事業としては
 SI事業の再出発!
 「にじいろ☆」で世界を狙う!
 ソリューション力アップで既存ビジネスの拡充

を目指します!
    :

風土変革の起点となったD7
良い先輩になってきました!

見事「ストレッチ賞」を受賞した3名。
本当に頑張ったね!
おめでとう!!
第16期も宜しくお願いします!

プライベート

4月2日
忌野清志郎の誕生日。
あれからもう5年近く経つ。
誕生日を祝うLIVEを観に渋谷AXへ。
三宅伸治率いる清志郎の最後のバンド。
なので生でこのバンドの音を聞くのも
復活祭以来。
  :
ゆかりのあったミュージシャンが
清志郎の歌を歌う。
この音で清志郎がいない事実の
喪失感はあったけど、
それ以上に何だか感動した。
清志郎音楽の深さを感じたり・・・
「やっぱ良いね」
行くの迷ったけど行って良かったよ。。。
 

入社式

新入社員3名の入社式。
そして第16期がスタートしました。
入社式では15年前、
ITソリューション会社として
起業した時の想いと、
これからも
『受託開発』と『サービス開発』の
両輪によって成長していく・・・
そのための新たな源泉になって欲しいと
話しました。
   :
今期は引き続き新卒採用を中心としつつも
ノウハウやキャリアのある人財も
積極的に採用し、
『ソリューションで勝つ』
組織を創り、
事業、会社共に成長させていきます!

第15期終了

第15期が終了しました。
新中期3ヵ年計画の最初の一年、
思い通りにいったこと
そうでなかったことと
この一年も沢山ありましたが、
全て来期に向けての力であり、
課題でもあります。
来期は引き続き、
ビジネス、サービスの多様化を図りつつも
ITソリューション会社としての
ソリューション力強化
というある意味原点に戻って
事業を進めていきたいと思います。
明日からの第16期も
引き続き宜しくお願い致します!

誕生日

昨夜はクルージングパーティーで
多くの人から船上でお祝いしてもらいました。
本当に幸せです。。。
ありがとうございました!
『43歳』
仕事もプライベートも頑張りますよ!!
 
 

感謝

日頃の感謝を込めて
女性スタッフを食事に招待しました。
やっぱり華やかですね~!(^o^)
いつもありがとう。
そしてこれからも宜しくお願いします!
 

にじいろ☆

本日、
二次元キャラクターグッズの
コレクターズマーケット
『にじいろ☆』iPhoneアプリの
2014年5月上旬リリース
をプレスリリースしました。
Di-Labの第一弾サービスです。
https://www.dimage.co.jp/news/nijiiro.html
それに先立ち、
事前登録キャンペーンを本日より開始しました。
【事前登録サイトURL】
https://www.2ji-iro.jp/
5月上旬にiPhoneアプリをリリースし、
今夏にPCサイト及びAndroidアプリをリリース予定です。
ご期待下さい!!

月刊ディマージ

社内報「月刊ディマージ」で
今期の振り返りと、
来期の抱負ということで
取材を受けました。
ライターのHさんのインタビューは
毎回気持ち良く話すことが出来ます。
引き出し方も上手く、
話しながら良い形で
頭の整理も出来ます。
スッキリ♪
スタッフの皆さん、
次回、「月刊ディマージ」
読んで下さいね!!