週末

役員との打合せ終了。
頭スッキリ、課題盛りだくさん!
課題が可視化されることは何より。
会社として細かな課題解決も勿論重要だが、
私としては常に全体最適を意識し、
常にその先のビジョン、打ち手を考える。
    :
それぞれの役割を認識し、
常にひとつ上の視座を持って
役割を果たしていきたい。
    :
マネジメント合宿まであと2週間。。。

多様性を寛容

「多様性を寛容しよう」
今朝の朝礼で話したこと。
ひとつ目の転換期以来かな…
コーポレート部門、営業・マーケ部門と
エンジニア以外のメンバーが多く集まってきている。
またベトナムメンバーも今秋新たに3名来日する。
そして時短で働くスタッフ、アルバイトの方たち
単に職種、経歴の違いだけでなく、
国籍、働き方の違いも今はある。
当社はエンジニアを中心に
エンジニアの感性を大事にしてきた。
勿論これからも大事にする。
同時に多種多様な価値観、感性、カタチを
たくさん受け入れながらみんなで
ディマージシェアを成長させていきたいと思う。

観戦日記

今夜はお客様と観戦
まさかの雨で中断からの延長12回ドロー (>_<) 結果長い時間お話することが出来ました… (^^;) 観戦成績4勝3敗1分

懇親会

正式配属が決まった新入社員4名との懇親会
4名のそしてディマージシェアのこれまでのこと、
そしてこれからのことについていろいろ話しました。
ディマージシェアで出会えた運命を共に感じて
お互い引き続き頑張っていきましょう! (^o^)

配属先が発表されました

今朝の朝礼で新入社員の配属先が発表されました。
”良い運命”を感じてくださいね。
とにかく”行動量”を意識して
今できる”価値”を提供し続けて下さい。
そして、
まだ研修プログラムを終えていないメンバーが数名…
ここからはサバイバル!
研修を終えたひとから
現在の研修スペースを離れることが出来ます。
頑張って!!

読了

「オープン・イノベーション」
企業内部と外部のアイデアを
有機的に結合させ、価値を創造すること。
     :
当社にある技術(デジタルクラウド)を
新たな製品開発だけでなく
外部のアイデアとともに
また新たな価値を生み出したい。
当社の歴史もいろいろな企業との
アライアンスによって成長してきた。
そしてこれからはコンセプトを持って
より戦略的に能動的に活動していきたい。
「アウトソーシングではなくインソーシング!」
その発想、その感覚だ。
そして何よりも活動を後押しする
動力としての危機感と
求められるリーダーシップ。
     :
必要な考え、ステップ、
取り組み事例などがまとめられており
まさに教科書というべき本。


オープン・イノベーションの教科書
社外の技術でビジネスをつくる実践ステップ

配属先

新入社員の配属先を決めるミーティングが
先ほど終わりました。
今年は研修の他、事業部プレゼン
お客様との営業・ミーティング同行、
そして部門会議の参加などを経ての決定です。
   :
来週発表します。
お楽しみに… (^o^)

AIで変わるクリエイティブとマーケティング革命

昨日のブログでお伝えした
今秋リリースの新製品に関して
マーケティングを新たな時代へ導く
「AI」による画像解析を活用した
「収益化デジタルクラウド製品」を9月1日提供開始
AIで変わるクリエイティブとマーケティング革命

新製品2ラインナップを9月以降、
随時提供開始予定としております。
・クリエイティブ × AI(9月1日予定)*本プレスリリース
・テキスト × AI(9月以降)
製品サイト https://admage.jp/ai.html