ESG

第1回 EO ESGアワード
利益が出たら社会に還元する・・・
ではなく、
社会課題(難題)に向き合いながら事業を推進していく。
結果、社会貢献、社会への還元に繋がる。
そうした発想の転換、
小さなことからのアクション、
起業家としてやるべきこととは?
いろいろと考えさせられる時間でした。
感謝。
表彰は小泉環境大臣から

創業21周年

本日、9月8日
ディマージシェアは創業21周年を迎えました。
昨夜は経営者仲間にもお祝いしてもらい、
新たな刺激と気づきも得て
私のディマージシェアの
長い旅(Journey)はまだまだ続きます。
21年という歳月と深化に誇りを持ち、
そして新たな進化に向けて果敢に挑み、
感謝の気持ちを忘れずに頑張って参ります!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

願望

いろいろ考えても
直ぐに答えが出ないと分かっていても
常に考え続けることを心掛けています。
時に、考え続けた結果、
それが自身の”願望”となり、
その願望こそが現状とのギャップであり、
それを埋めるための次なる一歩が
NextActionに繋がります。
そんなことを考えながら
8月最終日も元気に頑張ります!

Leader

正解の無い、
矛盾した状態から
ひとつの解を出さなければならない。
多くの意見は
責任のない、且つ根拠の無い
コンフォートゾーンである
安心領域から投げられる。
だからこそ抽象度を上げ
事実と根拠に基づき、
そして自分の信念と意思を貫くこと。
抽象度が低い人ほど
細かな情報を欲しがる。
他人に意見を求め思考が停止する。
Leaderは
意思決定の連続だ。
僕は結果を恐れず、
常に成長領域で勝負し続けたい。

OFF

このコロナ禍であらためて考えさせられる
人と自然との共生
勿論経済を回すことは大好きだけど・・・ (^^;)
この地球という星での暮らしに
もっと感謝をしたいよね。
後世のためにも・・・。
海と星をみて
そんなことをおもう・・・夏のOFF