トータル8時間、
OneToOneでのブレストミーティング
疲労感など全くない。
共通言語、同じ価値観、課題感を
もった人間との時間、アウトプットは
とても有意義だ。
直近を見ながらも
遠くを見る。
言葉にしたことしか”現実化”しない。
とにかく言葉にする。
「難しいかな???」
と感じることも
言葉してイメージする・・・。
徐々に見えてくるものがある。
ワクワクもしてくる。
:
明日の一歩に繋げよう。
第9回ProjectCanvas
テーマは
「本質に至るー要素分解と課題」
講師は5年目のSさん、
ProjectCanvas集大成のテーマ
本質的に行けば行くほど
シンプルだが深い。。。
ある意味当たり前のこと過ぎて
淡々と聞き終えてしまう。。。
だからこそより重要なテーマ。
本質に至る・・・
結局それが一番の近道。
一方当事者であればあるほど
客観視するのは難しく、
本質に至れないこともある。
だからこそ、
・なぜを5回繰り返すクセをつける
・クリティカルシンキングをする
・Noと言わない、代案無き否定、私案無き質問はNG
・Keep Busy
・課題に対して要素分解をする
・ロジックツリーを描いてみる
をあらためて意識する、習慣づける。
自然と考え、出来るようにすることを目指す。
:
次回はいよいよ最終回
「アントレプレナーシップ」
講師は私が務めます!
第8回ProjectCanvas
テーマは
「業務分解とプライオリティ」
講師は4年目のYさん、
■業務分解(タスクブレイクダウン)とは?
本質を考え理解し、
実行可能なレベルまで落とし込み、
順序立てて計画を立てる。
過去のcanvasで学んだこと
(ブレイクダウン発想・凡事徹底、翻訳力・・・)
を活かしながらMECEで考える。
■プライオリティ(優先順位付け)とは?
「重要度」 × 「緊急度」で
ブレイクダウン発想で考える。
トライ&エラーを繰り返し、
精度を高めていく。
今回は過去の勉強会のテーマも踏まえ
より実務に活かし、
自ら成長機会を得るための
テクニカル中心の内容。
次回は
「本質・課題解決」
です。