財布の中の忘れかけられた一枚のチケット
そう、「男たちの大和」
今夜、観て来ました。
:
ちょっと感動・・・
:
明日からまた、今まで以上に全力を注ごう
何だかそんな気分・・・(笑)
当社は、
システムソリューション
モバイルソリューション
ブログソリューション
の3つのソリューションを展開しています。
これらは全て当社オリジナルのテクノロジーとノウハウを使って展開されています。
先日の全体ミーティングでこれらのテクノロジーとノウハウを今まで以上に社内、そして社外に対し、体系的に展開していこうと話合いました。
技術リーダーを中心に”より洗練されたもの”になると思います。
楽しみ・・・
ご期待下さい。
昨夜、プレゼンテーション大会予選が開催されました。
今回の予選のテーマは、
「私にとっての良い会社とは?」
予選は統一テーマを会社から提示します。
会社も順調に成長し、新しいスタッフも増え、この4月には初めて新卒も入社します。そして更に会社の成長スピードをUPしようとしている今だからこそ、皆が考える”良い会社像”を是非聞いてみたいと思いました。
結果、いろいろな考え方や意見を聞くことが出来ました。
予想していた通り・・・(笑)
どれもしかと受け止めたいと思います。
今回のプレゼンを通して表現は違えど
理想を実現するために会社を成長させて行こう
とみんなが思っていたことは嬉しいことです。
誰も言いっ放し的なプレゼンではありませんでした。
皆で頑張って各々が理想とする会社を創って行きましょう。
本日の会食で、
「どんな辛いことがあっても眠れなくなることって無いんですよ!」
という私の言葉に対して、大先輩の社長は
「自分もそうだった。でも先日初めて眠れないということを体験した」
そして、
「自分にもそういうことがとうとう来たか!と思って嬉しくなった」
更に
「もう同じようなことが合っても全然問題ない・・・と思ったら更に嬉しくなった」
私は、「凄いですね・・・」としか言い返せませんでした・・・(笑)
究極のポジティブシンキング
自分もまだまだ修行が足りない・・・。
この4月に入社する内定者5名に昨年のオリエンテーションで出来るビジネスのキーワードを挙げてもらいました。
以下がそのキーワード。
(1)マジ目さ
(2)気配りできる余裕を持つ
(3)体力
(4)精神力
(5)元気がある人
(6)試す
(7)やる気
(8)自分を相手に伝えられる人
(9)高い目標
(10)行動力
(11)実現力
(12)プラス思考
(13)コミュニケーション力
(14)前向きさ
(15)頭のキレ
(16)勉強
(17)イメージできる人
(18)度胸
(19)積極性
ここに”技術的なキーワード”がひとつも無いことに注目。
当社は”高い技術力”を求めます。
ただそれ以前に”ビジネスマンとしての資質”を求めます。
これらのキーワードは確かに全て重要ですが、ここ最近は特に
度胸
積極性
の重要性を感じます。
「机上で考えすぎている人が多い」
ということ。
机上の論理はいつしか自分の都合の良いように考え、そして自己保身になり、結果的にネガティブ発想・・・につながることが多い。
「自ら、腹括って行動(実践)できるか?」
これがとても大切な気がします・・・。
夜は、中国帰りの橋下社長との会食。
ゲームからCG関連のビジネスなどについていろいろと教えて頂きました。
それにしてもCGは凄いクオリティー・・・。
私にとってどれも新鮮な話で刺激的です。
約5時間、とても熱いお話をさせて頂き、パワーを貰いました!
是非、一緒にビジネス展開したいですね!
成功している人はいろいろな”偶然”と出会います。
しかし、そこには単なる偶然ではなく、”必然的”となるような
「実行力」や「行動力」
があります。
これは意識的な行動というよりも、強い意思から生まれる本能的な行動と言ったほうが良いでしょう。
起業して7年。
今一度、原点に戻って、あらためて強い意志をもって”本能的な行動”を心がけてみようと思います。
今週は打合せラッシュ。
新規案件の話から、当社プロダクトやサービスのアライアンスの話等など・・・かなりの本数。
これらクライアントとの打合せに私と同席する当社スタッフの顔ぶれも以前と比べるとかなり多くなりました。
これは、当社の提供するサービスやプロジェクト数が増えたということが言えます。
と、同時に
これらを仕切るマネージャー(リーダー)が育ってきた
ということ。
いくら、新しいプロジェクトを生み出そうにも、それらを仕切るマネージャーがいなければ回りません。
会社を成長させるには人材の育成や発掘が不可欠です。
会社の成長に近道はありません・・・。
ここ最近は一気にスケジュールが埋まっていきます。確かに忙しい・・・。
しかし、
忙しい(予定が埋まる)=ビジネスが実を結ぶ
とは限りません。確かに、将来的に実を結ぶための布石の部分もありますが、全てそうではありません。
ようは、忙しいということだけで充実感や満足感を持ってしまわない・・・ということ。
その充実感に根拠はあるのか?
そう自分自身に問い質しながら毎日を過したいと思います。