下期スタート

早いものでこの10月から下期のスタートです。
今月末にはクオーター毎に開催される社員総会があります。
スタッフも増え今回も新たな場所での開催になるようです。
一方的にこちらからメッセージを送るのではなく、
みんなが想いをシェア出来て、
モチベーションがUPするようなプレゼンをしたいと
いつも心がけています。
和気あいあいと全社ミーティングを行っていた過去も
懐かしいですが、良い緊張感を持って臨む今を
素晴らしく感じます。にっこり

内定式

本日2008年新卒者内定式。
私から
 年齢を重ねるにつれ、抱く夢が大きくなるような
 人生を歩んで欲しい

というメッセージを送りました。
社会人生活というのは、いわば今まで抱いていた夢を
やっと自らの手で実現できる素晴らしい場です。
しかしながら世の中、
 「若い頃はこんな夢があった・・・」
と多くの人が現実という波にのみ込まれてしまいます。
これはとても残念なこと・・・。
そうならないためにも感性豊かな今、
いろいろと経験をしてでっかい夢を持ってください!
 
   :
終了後はみんなで料理

採用

ちょうど今、管理部スタッフを中心に2009年新卒採用サイトの
スタッフ写真を外に撮りに行っています。晴れ
もう、2009年ですか。。。あはは
新しい出会いや新しい仲間が増えるということは
何か新たな良い予感を感じさせてくれるものです。にっこり
来週月曜日(10/1)は2008年新卒者の内定式。
内定式でのメッセージはこの週末にじっくり考えようと思います。
採用ブログも新たに2名が加わり、3名で発信するそうです。きらきら
こちらもご期待くださいませ!

経営

一昨日は久しぶりにボードメンバーと料理
昨夜は恩師といつものBARでカクテル

この2日間で睡眠6時間程度。。。
ビール時間は13時間程度。。。にわとり
でもとても勉強になりました。
経営はいつも未来のために重要な選択と決断をしていきます。
決して自己保身にならず、
何が本質的に重要か?の優先順位をつけ、
人との関わりを大切にし、
    :
    :
そして、勇気をもって一歩を踏み出す。
経営者として至極当然のことを
あらためて強く認識した2日間でした。

ポジティブなトーク

ポジティブシンキングをしていながら
その新しい発想・考え方・行動を人に提案する際に
本人は意識していなくともネガティブなトークに
なってしまう人がいます。
つまりその考え方に理由が多いのです。
 ○○だから○○をしたい
 ○○がダメだから○○が必要
これだと現在ある問題の解決につながるかも知れませんが、
それ以上の広がりをイメージできません。。。
そもそも新しい発想や行動というのは、
○○だからとか、○○がダメでなくとも
必然的に必要なことであるべきなわけです。

人を理解・納得させる
人の心を動かす
ということは、この必然的なことを前向きに、一生懸命に、
そして丁寧に説明することです。

幹部ミーティング

本日幹部ミーティング。
主に下期以降の事業計画など・・・
今年の3月以来となる集中的なミーティングとなります。
数字に落としこむことで会社の様々なことが見えてきます。
特にマネージャークラスの人は数字に興味を持ち、
楽しみ、そして強くなる必要があります。
次回は再来週。
更にレベルを上げて行きたいと思います。

歓迎会

昨夜は歓迎会 ビール
スタッフも増え、全社的な歓迎会は久しぶりです。
月曜日開催にも関わらず殆どのスタッフが参加しました。
かなり盛上がり、そして飲みすぎました・・・あちゃー
増えました・・・にっこり
かなりのピッチ・・・
たまには写真に・・・あはは

OFF

思い出の無い夏が終わった・・・と言いましたが、 あはは
やはり気合いを入れるためにはリフレッシュも必要ということで・・・
川のせせらぎ、鳥や虫の声、蝉の鳴き声、風の音・・・
といった”森の音”を楽しみに・・・
そして森の香りを感じながらの露天風呂・・・
日帰りでしたが、とてもリフレッシュできました。晴れ
近場でも良いところあるんですね。。。にっこり
  

夏終わり

8月最終日。
あ~夏も終わった・・・下がる
今年も夏の思い出 晴れ 作れなかった。。。あちゃー
9月は週末に経営会議が目白押し 怒
落ち着いたらどっか行くか・・・ !?らぶらぶ
やっぱムリか ??
     :
まずは気合い入れて 右上右上右上 目指して頑張ります!

ベンチャー

本日、ベンチャー経営者が集まるパーティーに出席。
    :
私は昔から「ベンチャー」という言葉を好んでいませんでした。
それは、良い意味でも悪い意味でも
 都合良く使われる
から。。。
—————————————
今、ベンチャー企業は逆風の真っ只中。
しかし今日のパーティーでもみんな熱い。
—————————————
でもここ最近、「ベンチャー」という言葉に愛着を感じてきました・・・。
ベンチャーとは、社歴でも、会社規模でも、経営者の若さでも、時代の潮流でもなく、
 スピリット
だと強く思うようになってきたからです。
ディマージシェアも私自身も
ずっと「ベンチャー」であり続けたいと思います。