商売

早いもので9月。
今月で当社の上半期も終了です。
7月からの超・営業モード!は現在も続いています。
本日も朝から、社外役員・峯崎と久しぶりの営業。
終了後、取締役・段、執行役員・山谷と合流して営業。
というわけで・・・ここ最近、会社案内や自社サービスの紹介をかなりの数こなしています。
同じ説明でも、
 バージョンUP:進化
しているのです!(笑)
声の強弱、間、強調するポイント、押しのタイミング、時には笑いを取るなどなど・・・。
     :
 ”商売”というのは、深い・・・
     :
だから、楽しい。。。

これからのIT企業

先日から、DoCoMoの「Mzone」を利用しています。
幾つかある公衆無線LANサービスの中でも、私が良く利用する場所で提供されており、とても便利で快適です。
    :
    :
当社のように、ITビジネス・サービスを提供している企業にとって、技術向上もさることながら、このようなインフラの充実は必要不可欠です。インフラが整備され、よりよい環境が構築されていくことで、結果、社会全体のリテラシーの向上につながります。

 インフラ
 テクノロジー
 リテラシー

これからのIT企業はこの3つをきちんと理解し、ノウハウとして持つことが必須でしょう。
その上で、新たに利益を生む、ITビジネス・サービスを作り出していく・・・。
当社もそのような企業になれるよう頑張ります!

生活ソリューション

先日、あるコンサルタントの方とのミーティングの際、

 「生活ソリューション」

という言葉を耳にしました。
お客様ひとりひとりの生活シーンに合った商品やサービスを提案・提供していかなければならない・・・という意味で使われているそうです。
これは単なる属性に合わせたターゲティング営業ということではなく、

対面・対話の中で、相手の生活シーンをリアルタイムにキャッチUPし、提案・提供していく

ということを指しています。
つまり、眼力、そしてコミュニケーション能力が求められます。
    :
    :
全てのスキルやノウハウの基盤として、人としての奥深さ・・・人間力が必要なのですね。。。

実り多い人生

本日、大阪出張。
帰りは名古屋周辺の豪雨で1時間近く立ち往生・・・。
そんな中、車中読んだ本で

 責任を受け入れる人は、最も実り多い人生を過ごす人である。

共感した言葉のひとつです。。。
”責任”と言うとつい重く受け止めてしまいますが、そこには笑いや涙、そして新しい出会い、発見、成長・・・と生きていく上で欠かすことが出来ない要素がたくさんあるわけです。
30通の手紙
「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」 キングスレイ・ウォード
ビジネスマンとしてだけでなく、人としての原理・原則が、他にはない視点とタッチで書かれています。是非!

ハンターの如く

当社は、3つのソリューションを展開しています。
起業して、
 「システムソリューション」を立上げ、形になったタイミングで取締役の段にバトンタッチ。
次に、同じく
 「モバイルソリューション」を立上げ、形になったタイミングで執行役員の山谷にバトンタッチ。
そして、3つ目の
 「ブログソリューション」を現在、形にしている最中。
システムソリューションもモバイルソリューションも私からバトンタッチしてからの方が勢い良く伸びています。。。(笑)
    :
当社の勝ちパターンとして、
 私が新しいもの生みだし、形にする
      ↓
 いち早くバトンタッチ
この”いち早く”がポイントのようで・・・(笑)
そして、私はハンターの如く、新しいビジネスを探し求めに行く・・・。
    :
周期的にそろそろ新たな猟の時期のようです・・・(笑)

類は友を呼ぶ

類は友を呼ぶ
ポジティブな人にはポジティブな仲間が集まります。
逆に、ネガティブな人にはネガティブな仲間が集まります。
ビジネスで成功していくためには、前者の仲間を集めなければなりません。
前者のケースは、誠実に、且つ行動力を持ってすれば”自然に人は集まります”
後者のケースは、”自らの呼びかけによって集まります”
即ち、前者の自然に集まった友は利害を超えた真の関係です。
後者の友は利害の一致が生命線となるわけです。
少し理屈っぽく、抽象的な表現ですが、殆どこのパターンに当てはまるはずです。
いろいろと当てはめてみてください。。。

月明かりに誘われ

昨夜は台風も去り、月明かりに誘われ、ふと上空を眺めると

 綺麗な満月・・・

思わず立ち止まり、暫し眺めていました。
その時、頭に浮かんだのが

 20年近く前に見た夏の夜空の流れ星・・・

「あの時はどんな将来を描いていたんだろう?」
急に物思いにふけ、今までと全く違う思考に・・・。
   :
頭の中がリフレッシュ
   :
綺麗なもの、美しいものを見ると、頭の中は一度リセットされ、何か原点を見つめることが出来るようです・・・。
いつからロマンチストになったんだ!?と周りから叱られそうです・・・(笑)

人の縁

起業する前(かれこれ8年前)、私がまだ、いちエンジニア時代に大変お世話になったエンドユーザさん(1部上場企業)の部長さんが本日来社され、夜は食事へ。
こういうのは本当嬉しいです。。。
3年近く携わった大規模プロジェクト。
人の縁というのは真面目にコツコツと積み重ねた結果生まれるんだなあ・・・とあらためて思いました。
勿論、当時はこんな形でお会いできるなんて想像もつきません。
当時の懐かしい話から、今後のビジネスの可能性まで・・・。
努力は報われる・・・そんなことを思いながら、そしてまたこうして出会えた嬉しさを噛み締めながら、本当に美味しいお酒でした・・・。

横軸でなく縦軸

最近、企画・提案資料などは週末に作っています。
その際の秘訣として、

 「作成時間は2時間」

といったようにあらかじめ作成時間を決めてしまいます。
ウィークDayの通勤・移動時間、昼食中・・・とにかくちょっとした時間を使って頭の中で構想を練り上げます。机上で考えない・・・というのがポイント。
よく、「資料を作る・・・」というと、数日間のスケジュールを立てたり、資料を作るのが最大の仕事と捉えてしまう人がいますが、それはNG。
大切なのは、重要なポイントをどれだけ資料の中でまとめられるか?これは作成時間といった横軸の長さでなく、思考の深さという縦軸の問題です。
縦軸の思考をしっかりと確立してから、横軸の製作です。

NEWプレゼン大会

本日、次回プレゼンテーション大会の日程が発表されました。
そう!次回から大会ルールが変わるのです。
ルール改訂に尽力してくれたスタッフ、ご苦労さまでした。
新ルールに関しては私はノータッチです。
まず大きな変更点として、
 ・予選/本選方式の廃止(年2回でテーマは自由)
 ・評価採点方法の大幅見直し
 ・その他、開催目的やプレゼン能力向上のメリットなどを明確に伝えていく
 そして!

 ・下位3名はプレゼンテーション講習を受け、同一テーマで再度プレゼンテーション

 厳しいっ! 所謂、追試です・・・・。
更に、大会2連覇中の私は評価対象者から外され、大会に先立ってまず私がプレゼンテーションを行うとのこと・・・引続き頑張ります!(笑)
   :
   :
当社のサービスも多岐にわたって来ており、いろいろな業種・業界の方とお仕事をする機会が増えました。ただ技術が詳しく、技術に関してなら話せる・・・ではNGで、会話を通してのコミュニケーションが大切。
これらの能力向上は、まずは実践。
幾らマニュアル本を読んでもダメです。
その場の空気を読めてこそ、初めてテクニックが活きてくるのです。
次回のプレゼン、楽しみです・・・。