DS ACADEMY

昨年から構想していた・・・
「DIMAGE SHARE ACADEMY」
ようやく開講しました。
第1回目は
「LEADERS編」
としてリーダークラスを中心に22名が参加。
私が講師を務めました。
現状の組織課題を共に解決し、
中期計画から逆算したあるべき組織を創るメンバーとして
”組織と事業を構造的”に理解し、学んでいきます。
未来の組織を創るメンバーのための
「NEXT LEADERS編」
も企画中。
直近のNextアクションとして
まずは全員がメンバーの評価者となり、
”ひとを育てる”をセンターピンとして
進めていきます。

100年企業

創業100年の会社は
今から100年前となる大正9年の創業。
つまりは太平洋戦争をも乗り越えて今がある。
(ちなみに関東大震災は大正12年)
100年続く、続けるということは
戦争や災害あらゆる困難を
打破してきたという事実がある。
当社も
50年、100年続く会社を目指している。
しかしこのコロナという現実の中
幸い今のところ大きなダメージは無いが・・・
あらためて簡単じゃないと痛感している。
しかしながら乗り越えなければならない。
現実にしっかり向き合って一歩一歩進んでいきます。

感謝手当

3/30~原則リモートワークを実施しています。
現時点で約9割の社員が
リモートワークを行っています。
しかしながらやむを得ず
出社しなければならないメンバーもおり、
そうしたメンバーに今週から
「出勤感謝手当」
を支給することにしました。
勿論100%のリモートワークを目指しながら
会社の責任として出来ることをひとつひとつ。

MAC BOOK AIR

「MAC BOOK AIR」届きました。
MAC BOOK12(2015)からの買い換え。
購入後に在宅ワークメインとなったので
直近あまり出番は無さそうですが・・・
毎度Newデバイスには心踊ります。 (^o^)
一日も早く
外出先で使えますように。。。

発令

「緊急事態宣言」が発令されました。
誰もが経験したことがない。
生きるために感染しない、させないこと。
また生きるために経済を回すこと。
バランス取るとか・・・
そんな単純じゃないし、
且つ明確な答えがあるわけじゃないが・・・
とにかく信じて前へ進もう。
    :
当社でも在宅ワークを実施。
今週からボードメンバーと
毎日オンラインmtgを実施しています。
今日一日を振り返り、
少しの変化、気づきを共有する場。
とにかく我々のアンテナの感度を上げる。
結果、いつも以上のコミュニケーションとなり
結束力も強くなったと実感しています。
頑張っていこう。

読了

最近社内でよく話す
「視座」
「抽象化」
「抽象度の上げ下げ」
抽象度、客観性が低いと
人や組織の壁・争いが起こる。
   :
本書にある
「正義中毒」
確かに自分にもある。。。
しかしこれは脳に仕組みとして備わっており
誰もが陥る可能性があるようだ。
また、集団を好む、
独創性を好まない傾向のある
日本社会の特殊性もあるとのこと。
そうした脳科学的な原理などを知り、
結局は如何に「メタ認知」
つまりは抽象化、客観性を持って
ものごとを見る、コントロールするということ。
   :
「理性は直感に勝てない。」
「知性があるからこそ愚かさがあり、
 愚かさのない知性は存在し得ない・・・」
正に!
まぁ肩肘張らずに生きていこう。。。

人は、なぜ他人を許せないのか?

新入社員

過去最高となる9名
新入社員が入社しました。
そして初めてのオンライン!
いろんなカタチがあって良い!
みんなの笑顔が見られて良かった (^o^)
そして、
ディマージシェア第22期のスタート。
新しい仲間と共に頑張って参ります!