今日は七夕ですね・・・。
社会人になるとすっかり忘れていますよね。
短冊に願い事を書いたのは小学生の頃まででしょうか。。。
その頃、短冊にどんな願い事を書いたかは覚えていませんが、間違いなく頭の中にあれも・・・これも・・・と浮かんだはずです。
大人になるとどうでしょう?
現実的となり、「特に願い事も無い・・・」といった人もいるのではないでしょうか?
ただの夢追人でも困りますが、大人になっても子供の頃のようにたくさんの願い事で目を輝かしている・・・というのも素敵なことです。
来年から会社に笹の葉を置いて見ようと思います(笑)
今月から第2四半期に入り、
超・営業モード!
先月まではインドア的な仕事(経営に関する)が中心でしたが、ようやく良い形にまとまり、今月からアウトドア派(外交)となります!
我々経営陣は目標・計画をコミットしていかなければなりません。
より深い考察と、スピーディーな実行力が求められます。
考え過ぎて行動しないのもダメ
考えが浅いまま行動するのもダメ
ということ。
:
:
結論として、
「結果が出るまで帰社しませんっ!」
時として考え続けなければならない時があります。
それは、
新しいものを生み出す時
勿論、考えればすぐに何か新しいアイデアが生まれるわけではない・・・ということは承知です。
しかし、だからこそ考え続けることが大切。
どのくらいか?
24時間
意識あるときには常に、寝ている時など無意識な時も潜在的に感じていることがベスト。
その結果というより、”その副産物として”新しいものが生む出される・・・と言った方が正しいでしょう。
新しいものを生み出す、作り出すということはそういうもの。
それには24時間考え続けられる相当な情熱と覚悟が必要かも知れません。
PCとモバイルに対応し、エンターテインメント性を取り入れたアフィリエイトネットワーク
「アフィーモ」
がオープンしました。
リリース記事はこちらです。
待ちに待っていたサービス・・・。
関係者の皆さん、ご苦労さまでした!でも、これからがスタートです!
モバイルメディア構築ASPのモバイルQPと共に大きく育てて行きたいと思います。
:
:
今すぐ無料登録!
↓↓↓
エンターテイメント型アフィリ
⇒『アフィーモ!!』
このアキバコンセプトもはや丸1年が過ぎていました・・・。
ここ最近の書込み数に反省しつつ・・・1年続いている自分に少し褒めてあげたい気持ちも少し。。。(笑)
折角1年続いたのだから、この先2年、3年と続けよう!と”今”思っています。
:
:
1年前のブログを読むと
「良くこんなこと書いているな」
とちょっと恥ずかしい気分です。
本日、久しぶりに新入社員全員を集めて私から一言。
「周りの情報(考え)に流されず、しっかりとした目利きと強い意志を持って欲しい」
情報にも良い情報と悪い情報があります。
これからいろんな情報や声が入ってきます。時には雑音も・・・。
友人、同僚、先輩、上司からの情報(考え)であっても全てが正しいとは限りません・・・。
新入社員にはこれらの精査は難しかったりもします。
表面的な部分に流されず、自身の考えや感覚に都度照らし合わせて、最後は自身の考えを大事にして欲しい・・・と思います。
汚れずに真っ直ぐに成長して下さいっ!!!
以下、当社執行役員からの雑感メールの一部です。
────────────────────────
100考えるという行為は、
1動くことからの逃げでしかありません。
考えるのに抵抗やストレスはないですが、
行動には抵抗が伴うものなので。
────────────────────────
さらに言うと、その抵抗は進めば進むほど大きくなり、
離陸直前の飛行機と同じで、勝つ直前まで増大していきます。
勝つためには、勝てるまで
その抵抗・ストレスを内包し、さらにはどんどん取り込みながら
行動し続けなくてはいけません。
────────────────────────
丁度、外で読んでいたのですが、とても感心・・・(笑)
:
このビジネスの世界では”ストレス”はつきもの。
勿論、どうやってそのストレスを解消するか?ということも大切ですが、
そのストレスとどう向き合うか?
更に、
自身の目標達成にはそのストレスは必然的か?
という視点も大切です。
雑感のようにどんどん内包していくストレスが必然的であれば、逆に”目標達成に近づいている・・・”と考えられるわけです。
プレゼンテーションについてはこのブログでも多く語ってきました。
当社のプレゼンテーション大会は、
「内容」・「資料」・「発表方法」
の3項目で競われますが実践では、
「先方の聞きたいこと、知りたいことに的を射ているか?」
ということが最も大切です。
幾ら、資料が綺麗で、内容もまとまっていて、とても上手い発表方法でもNG。
いろいろな角度で先方を理解し、時にはその場で瞬時に起動修正することも必要。
当社では現在、プレゼン大会の開催要項を変更する予定でスタッフの皆さんが、いろいろと議論を重ねています。
最終目的は、
「実践で通用するプレゼンテーション」
です。
新しい開催要項が楽しみです・・・。