この4月に入社する内定者5名に昨年のオリエンテーションで出来るビジネスのキーワードを挙げてもらいました。
以下がそのキーワード。
(1)マジ目さ
(2)気配りできる余裕を持つ
(3)体力
(4)精神力
(5)元気がある人
(6)試す
(7)やる気
(8)自分を相手に伝えられる人
(9)高い目標
(10)行動力
(11)実現力
(12)プラス思考
(13)コミュニケーション力
(14)前向きさ
(15)頭のキレ
(16)勉強
(17)イメージできる人
(18)度胸
(19)積極性
ここに”技術的なキーワード”がひとつも無いことに注目。
当社は”高い技術力”を求めます。
ただそれ以前に”ビジネスマンとしての資質”を求めます。
これらのキーワードは確かに全て重要ですが、ここ最近は特に
度胸
積極性
の重要性を感じます。
「机上で考えすぎている人が多い」
ということ。
机上の論理はいつしか自分の都合の良いように考え、そして自己保身になり、結果的にネガティブ発想・・・につながることが多い。
「自ら、腹括って行動(実践)できるか?」
これがとても大切な気がします・・・。
夜は、中国帰りの橋下社長との会食。
ゲームからCG関連のビジネスなどについていろいろと教えて頂きました。
それにしてもCGは凄いクオリティー・・・。
私にとってどれも新鮮な話で刺激的です。
約5時間、とても熱いお話をさせて頂き、パワーを貰いました!
是非、一緒にビジネス展開したいですね!
成功している人はいろいろな”偶然”と出会います。
しかし、そこには単なる偶然ではなく、”必然的”となるような
「実行力」や「行動力」
があります。
これは意識的な行動というよりも、強い意思から生まれる本能的な行動と言ったほうが良いでしょう。
起業して7年。
今一度、原点に戻って、あらためて強い意志をもって”本能的な行動”を心がけてみようと思います。
今週は打合せラッシュ。
新規案件の話から、当社プロダクトやサービスのアライアンスの話等など・・・かなりの本数。
これらクライアントとの打合せに私と同席する当社スタッフの顔ぶれも以前と比べるとかなり多くなりました。
これは、当社の提供するサービスやプロジェクト数が増えたということが言えます。
と、同時に
これらを仕切るマネージャー(リーダー)が育ってきた
ということ。
いくら、新しいプロジェクトを生み出そうにも、それらを仕切るマネージャーがいなければ回りません。
会社を成長させるには人材の育成や発掘が不可欠です。
会社の成長に近道はありません・・・。
ここ最近は一気にスケジュールが埋まっていきます。確かに忙しい・・・。
しかし、
忙しい(予定が埋まる)=ビジネスが実を結ぶ
とは限りません。確かに、将来的に実を結ぶための布石の部分もありますが、全てそうではありません。
ようは、忙しいということだけで充実感や満足感を持ってしまわない・・・ということ。
その充実感に根拠はあるのか?
そう自分自身に問い質しながら毎日を過したいと思います。
朝起きるとあたり一面雪。今もかなり降っていますね・・・。
先週はいろいろな意味で怒濤の如く過去った一週間でした。
来週もかなりハード。
外の雪を見ると何だか心身ともにリラックス。
いつもお酒でリラックスが多いので・・・(笑)
視覚的なリラックスもたまには良いですね!
朝から武蔵工業大学・横浜キャンパスさんへ訪問。
当社が導入コンサルティングを行ったパッケージシステムを他大学の方が見学に来るということで私たちも同席することになりました。
他大学の方から
「何故、導入コンサルティングとして、わざわざ当社が大学とパッケージメーカーとの間に入ったのですか?」
というご質問を頂きました。
確かにその通り!メーカーにもSEや営業はいます。
システム導入の成功には、いろいろなポイントがあります。
・予算やスケジュールにあわせる
・多岐にわたる要望に対して落としどころを見つける
・各要望の優先順位や必要性の確認
・新システム導入への啓蒙活動
・クライアントとの成功イメージの共有
・関係者との人間関係の構築
など等・・・。
これらにはノウハウとスキルが必要です。
しかしながら、ノウハウやスキルは形として見えにくく、且つ費用として考えにくい部分でもあります。
でも、重要なんです!
「是非、当社にご相談ください」と最後は営業モードになっていました・・・(笑)
本日から2007年新卒会社説明会がスタートしました。
事業内容は勿論のこと、就職マニュアルや、就職担当の先生の話からでは絶対わからない
良いベンチャー企業の見分け方
30歳が分かれ道(どういう20代を過ごすべきか?)
など・・・
私の経験も交えながらお話致します。
事業計画書を作成していく上で、ここ最近、プロの視点でチェックしてもらっています。
なるほど、今までとは違った視点で問題点や、やらなければならないことが明確化していきます。
ほとんどのベンチャー企業は設立以来、トップの我流で経営しています。それが成長の原動力でもあります。しかし、会社の成長プロセスが変わるポイント(急成長していくポイント)では、我流の良い部分を残しつつも、プロの視点で経営をチェックしていく・・・ということも必要だと思います。
まさしく今、当社はそのポイント。
その結果、社内的な役割どころが今まで以上に明確化され、”理想の組織体制”に近づいていくのでしょう。