朝から管理グループエリアのレイアウト変更。管理グループの座席数を増やしました。スペース的に厳しいかなと思いつつ、終わってみると意外にスッキリ。
午後からはG社さんとのミーティング。当社のモバイルQPをフル活用して頂けそうです。社長が20代前半。
凄い・・・
負けられない・・・
もっと、頑張らなきゃ・・・!
終了後、役員会。
夜は会食1件。ざっくばらんに良い話が出来ました。引続き宜しくお願いします。
午後からライトアップさん主催のビジネスブログセミナーに参加。
SEOからRSS、ビジネスブログの事例など・・・再認識したことも多々あり、勉強になりました。
夜はそのままライトアップさんとの会食。@BLOGも出足好調です。引続き宜しくお願いします。
会食後は当社監査役と更に1杯・・・。途中、当社マネージャーもひとり加わり夜中まで・・・。
来週の夜は全て会食や忘年会の予定。「お酒が好きで良かった・・・(笑)」と思いつつ、でもこの忘年会というのは、素晴しいイベントだと思っていたりもします。
普段、お互い忙しいなどで、なかなか接点を持てなかった人たちとも、
「忘年会やりましょうか?・・・」
「良いですね。やりましょう!」
という言葉で直ぐに実現したりします。
”飲みニケーション”
うわもう”死語”かもしれませんが(笑)、私にとっては大切な、コミュニケーションの場であって、ビジネスチャンスの場でもあり、そして勉強の場でもあります。
でも、飲みすぎには注意ですね。。。(笑)
テクノ東京マップ&カレンダー、やっと届きました・・・。約1ヶ月程の遅れ???
こちら見ると、やはり渋谷+六本木周辺に会社が固まっていますねえ。
当社がある秋葉原周辺は掲載企業が少ないようで、何だか得した気分・・・。
『秋葉原を日本を代表するIT都市に・・・』とありますが、実際IT企業は少ないようです。
そう言えば、当社が設立した1999年はまだビットバレーブーム。当社は、その流れに反して、渋谷ではなく新宿で起業しました。秋葉原は別に反したわけではないですが、何だかいつも”集団の中に紛れていない”感じが当社らしくて何だか心地良いですね・・・(笑)
先日打合せをした、日テレさんのTV番組コンテンツ&システム制作も正式に決まり、早速来週末には収録なのでこちらも急ピッチ。モバイル担当の執行役員がこれらのコンテンツ系も統括しているので、諸々スムーズに進みます。というより私はほどんどノータッチです。良い意味で、何の相談もなく、ことがスムーズに進み、そして良い結果のみを確認する・・・。今回は、こんな”理想的な形”で進んでいます。嬉しい!
成熟企業では当然かもしれませんが、
ベンチャー系の経営者はみんなそう願っているはずです。
夕方はYさんをご紹介して頂くため、当社監査役が来社。
勝手ながら運命的な出会い・・・を感じてしまいました・・・(笑)
こちらも”理想的な形”になって欲しいものです。
昨年からコンプライアンス・プログラムの導入に着手し、晴れてPマーク認定企業となりました。
当社関係スタッフの皆さん、本当にご苦労さまでした。またコンサルティングをお願いしたIさん、いろいろとありがとうございました。(引続き宜しくお願いしますね・・・!)
これからも”より信頼される会社”を目指したいと思います。
最近、色々な方からご相談を頂きます。
「こんなサービスを考えているんだけどディマージさん出来る?」
とか、
「うちのクライアントさんがこんなシステムを構築したいんだけどディマージさん出来る?」
等など・・・。
嬉しい限りです。
「ディマージに聞けば、何かしら良いOUTPUTが出てくるだろう・・・」と思われているというのは、会社にとって素晴しいこと。
:
:
昔、私がSE時代、
「何でも出来ますと言う事は、何にも出来ないこと」
と教わった記憶があります。
要は、何でも出来るわけないんだから、そんなこと言うな。反って信頼を損ねる・・・ということですね。
いや、待てよ・・・そんなことは無い!本気でやったら何でも出来る。
「ご相談ありがとうございます。当社では何でも出来ます!」
こんな言葉を”カッコ良く、そしてスマート”に言えて、当然のことながら結果を出す・・・。
素晴しい!カッコ良い!(笑)
ディマージシェアはそんな会社でありたい。
毎週月曜日は朝礼の時、私から一言話をします。本日の朝礼では、”何故、会社を成長させるのか?”それは”全てにおいて選択肢が増えるからだ”という話をしました。
「若い頃はこんな夢があった・・・」なんて話を聞くことがありますが、これは別に年老いたから夢がなくなった・・・ということではなく、自ら年齢を重ねるうちに選択肢を無くしてきてしまった・・・ということ。
逆に、生きていく上で色々な選択肢を持っていればいつだって(幾つになっても)夢は持てるものです。
従って会社も夢あるものにするためには、色々な選択肢を持つ(持てる)会社である必要があり、そのためには会社の成長というのは必然的なわけです。
ちょっと理屈っぽいですが、選択肢のある会社(人生)の方が”Happy”ということですね。