第9回ProjectCanvas

第9回ProjectCanvas
テーマは
「本質に至るー要素分解と課題」
講師は5年目のSさん、
ProjectCanvas集大成のテーマ
本質的に行けば行くほど
シンプルだが深い。。。
ある意味当たり前のこと過ぎて
淡々と聞き終えてしまう。。。
だからこそより重要なテーマ。
本質に至る・・・
結局それが一番の近道。
一方当事者であればあるほど
客観視するのは難しく、
本質に至れないこともある。
だからこそ、
 ・なぜを5回繰り返すクセをつける
 ・クリティカルシンキングをする
 ・Noと言わない、代案無き否定、私案無き質問はNG
 ・Keep Busy
 ・課題に対して要素分解をする
 ・ロジックツリーを描いてみる
をあらためて意識する、習慣づける。
自然と考え、出来るようにすることを目指す。
   :
次回はいよいよ最終回
「アントレプレナーシップ」
講師は私が務めます!

OUTPUT

10年前のブログ (^^;)
OUTPUT
   :
いくらINPUTを増やしても
どんどんOUTPUTしていかなければ
思考力はあがらない。
どんどんOUTPUTして
その時の気づきや発見を
いろいろ関係付けながら
思考を発展させていく。
そしてまたOUTPUTする。
ビジネスでは
いくら本質的に考えていようが
発言そして行動に移さなければ
成果につながらない。
OUTPUTが重要。
あらためて。

第8回ProjectCanvas

第8回ProjectCanvas
テーマは
「業務分解とプライオリティ」
講師は4年目のYさん、
■業務分解(タスクブレイクダウン)とは?
 本質を考え理解し、
 実行可能なレベルまで落とし込み、
 順序立てて計画を立てる。
 過去のcanvasで学んだこと
 (ブレイクダウン発想・凡事徹底、翻訳力・・・)
 を活かしながらMECEで考える。
■プライオリティ(優先順位付け)とは?
「重要度」 × 「緊急度」で
ブレイクダウン発想で考える。
トライ&エラーを繰り返し、
精度を高めていく。
今回は過去の勉強会のテーマも踏まえ
より実務に活かし、
自ら成長機会を得るための
テクニカル中心の内容。
次回は
 「本質・課題解決」
です。

2016社員旅行

今年も愛する仲間と共に
2016年社員旅行@伊豆へ
みんなとの団結力や一体感を
感じられるのは勿論のこと、
幹事メンバーの成長や努力の成果も
毎年感じられる場となっています。

今年の幹事メンバーも頑張りました!
もはや恒例!?
先輩社員のクオリティ高い余興 (^o^)
  
二次会も盛り上がりました!

初体験!蕎麦打ち!

素晴らしい時間の共有をありがとう!!

ハノイジョブフェア

ハノイ@ジョブフェア
はや8期生となるベトナムスタッフの採用。
ディマージシェアベトナムの
開発リーダーによる会社説明。
真剣な眼差しで聞く後輩たち、
素晴らし出会いが出来ますように。。。

DSベトナム

ベトナムハノイへ
ディマージシェアベトナムのメンバーと夕食会!
そしてこの土日はジョブフェアに参加
ひとつひとつステップアップしていきます!

第7回ProjectCanvas

第7回ProjectCanvas
テーマは
「伝える力と翻訳力」
講師は5年目のAさん、
「伝える力」、「翻訳力」の
本質的な意味を説明し、
今回はプラスαとして
それぞれの技術の鍛え方まで
レクチャーを行いました。
「伝える力」
・内容を正しく聞き手に伝える。
・テクニックとして覚える。
「翻訳力」
・伝えることの上位概念。
・誰かの言葉を自分の言葉に置き換え、また誰かに伝える。
・それぞれに感情移入し、内容理解や伝え方の工夫をする。
     :
観察する、確認する、要約する。
聞き手がどうなっているか?を想定し、
感情移入して自分の言葉で伝える。
マネジメントのベースである。

歓迎会

管理ユニットKさんの歓迎会。
管理部門「強化計画中」で
久しぶりの男性スタッフの入社。
各事業部門との連携も重要となってくるので
各部門のマネージャー総出で歓迎しました! (^o^)
     :
ちょっと圧迫感あったかな。。。 (^^;)

CS決戦

3日連続のCS@東京ドーム
4時間を超える延長戦の激戦を
愛するベイスターズが制しました。
この歓喜の中にいられて幸せでした。
この続きは場所を”広島”に移し、
まだまだ続きます。
このシーズン、
もっともっと長く
野球が観られますように。。。 (^_^)v